なんで「ブランド」を編集するのか?

編集もデザインも広義まで話が及ぶとややこしい。

メディアについても同じだ。広義はややこしい。

 

そこへきてもっとややこしいのが、

ブランドという概念だ。

 

もうすでに広義の役割を持っている。

ブランドって何なの?という議論は多くの

書籍の中でもされている。

 

でもシンプルなところ、

やっぱりブランドは「記号」だなと思う。

 

会社名やロゴなんかの、

単なる文字列に意味を与える記号。

 

信頼だったり、イメージだったり、

いろいろなものがのっかるのがブランド。

 

その中に、今のご時世だと「社会的意義」

もしっかりと乗ってくるだろう。

 

 

ブランドエディターがブランドを

編集するライターの立場をとるのは、

 

単なる社名、単なるブランド名に、

ちゃんと記号を与え、脳の報酬系として

パターン認識を与えてあげること。

 

イメージではなく、テキストで

しっかりとしっかりと意味を根付かせる。

 

そう、意味を根付かせ、

そこから何かの醸成が始まるのだ。

まるで種まきのようだ。

 

きっとこれは、イメージでは種まきに

ならないのかもしれない。

さまざまな解釈が可能なのがイメージの

世界で、狭義のデザインだから。

 

文章とは人の心に植えられる種なのだな。

目が出て育つことをカルチャーの醸成というのだな。